
当初の病院では、認知症のため、手術は諦めるように言われましたが、こちらで「可能性がある」とのご見解をいただいたことで内視鏡手術を行ってもらい、胃がんを完治させることができました。
これまで経験したことがないほどスピーディでかつ患者中心の医療を目の当たりにし、内心驚くばかりでございました。
また事前にFindmeセカンドオピニオンサービスによる書面をいただいていたため、診察では理解不足や齟齬もほとんどなく、これも得難い経験となりました。
Findmeとは

Findmeでできること

経験豊富ながん専門医に相談できる
Findmeのお医者さんは、DPC対象医療機関に所属しており、かつ10年以上の臨床経験がある医師に原則として限定されています。
経験が豊富な先生たちが、あなたのお悩みにがん専門家としてアドバイスしてくれます。

先生のオピニオンが文章として、手元に残ります。
診察のとき、お医者さんのお話がしっかり理解できなかったことはありませんか?
セカンドオピニオンレターは文章として残るので、後から分からなかった言葉を調べたり、家族や主治医にも正しく内容を伝えることができます。

お悩みや自分の病状が整理できていなくても相談ができる
Findmeのお医者さんは、これまでの治療の経過や検査値の結果、診断画像を見たうえで、一人一人のお悩みに寄り添ってセカンドオピニオンレターを書きます。入力フォームに沿ってお悩みの種類を選択するだけなので、相談内容を予め整理できていなくても安心です。
Findmeがん専門医師の
ご紹介
Findmeにご登録頂いている、がん専門医師を一部ご紹介します。

Findme事務局
看護師のご紹介

Findmeでオペレーターをしております、柳澤史乃と申します。2009年に取得した「がん専門の看護師」としての知識・技術を活かし、医師とのお引き合わせ等のお手伝いをさせていただいております。
「何から相談したら良いのかわからない」という方でも、メールやチャット・お電話を使用し、お気持ち等をお教えいただくことで、ご意向に沿った形でのセカンドオピニオンが得られるよう、お手伝いをさせていただいております。また、セカンドオピニオンを得た後も、「これから、どのようにしていけば良いのか」といったこと等で悩まれることの無いよう、取得後のお手伝いも、無料でさせていただいております。ご縁を頂戴できましたら、全力でサポートさせていただきますので、どうぞ、安心してお任せください。
こんなときにFindmeを
お使いください
手術は2週間後…
長い人生、いつかはがんになることもあるかも、と思っていたけど、こんなに早くその日が来るなんて。
主治医の先生からは全摘(出)の手術を勧められているけれど、私と同じくらいのステージの人も今は温存する人も多いみたい。
全摘してしまうと、自分らしさが保てるのか心配…
こんなこと、会社の人にも相談できないし…
こんなときに友達にお医者さんがいればよかったのに。

納得のいく、あなたの生き方にふさわしい治療法を見つけてください。
この間の娘のお宮参りの時、お母さんあんなに元気だったのに…
がんが見つかってから、すっかり元気がなくなっちゃって。
この間も電話で治療のこと聞いても、先生の言ったことちゃんと理解してなかったみたいだし。不安な様子がすごく伝わってくるけど、私も仕事があるからずっとそばにいられるわけじゃない。
せめて今の漠然とした不安を少しでも和らげてあげられればなぁ。

遠くに住むご家族の不安を和らげてあげてください。
「Findme」をご利用の
お客様の声


Findmeはこのような患者さんの
ご相談を受け付けてきました
- 乳がん
- 前立腺がん
- 肺がん
- 大腸がん
- 胃がん
- 卵巣がん
- 子宮頸がん
- 肝臓がん
- 中咽頭がん
- 腎盂・尿管がん
- 白血病
- 腎がん
- 膀胱がん
- 膵体部がん
- 悪性リンパ腫
- 直腸カルチノイド

Findme 基本料金
専門医募集 +
セカンドオピニオンレター1通

2通目以降のレター購入
追加セカンドオピニオンレター
1通につき

診療資料の代行アップロード
検査結果などの資料をアップロードするのが難しい方の代わりに、郵送いただいた資料をスタッフがアップロードいたします。
Findmeご利用の流れ

Findmeに登録
スマホやパソコンからアカウント作成を開始。Facebookからでも、はじめられます。ご不明点など、お問合せはサポートチャットやフリーダイヤルでも随時受け付けています。

診断情報データをアップロード
わずか3分程度で基本相談内容の入力が可能です。紹介状や検査データ等も簡単にアップロードでき、もし操作が難しい場合でも、郵送サービス(有料)がご利用いただけます。

医師が立候補し、セカンドオピニオンを依頼
具体的にどのような内容のセカンドオピニオンレターを書くのか、見解を示した医師より提案があります。どの医師にレター執筆してもらうかを決定し、正式に依頼します。(複数人も可能)

完成したセカンドオピニオンレターが届く
セカンドオピニオンレターが一週間以内に届きます。落ち着いて何度でも閲覧できるため、ご家族や主治医の先生と今後の治療方針についてじっくりとご検討いただけます。
※レターはFindmeのマイページ内で受領していただきます。
詳しいFindmeのご利用方法はこちら

Findmeご利用の際に
ご用意いただくもの
メディア掲載

経済産業省 J-Startup 公認企業
- 毎日新聞
- 日経産業新聞
- 日経デジタルヘルス
- 日経ヘルスケア
- 日経MJ
- プレジデント
- ダイヤモンドQ
- 日刊工業新聞
- 日刊薬業
- Fuji Sankei Business i.
- SankeiBiz
- CNET Japan
- 週刊アスキー
- ASCII Health Tech
- 薬事日報
- ミクス
- zakzak
- BIO IMPACT
- Med IT Tech
- Venture Times
- Data Scientist Society Journal
- TechCrunch Japan
- NewsPicks
- CLINIC BAMBOO
- JIJI.COM
- 夕刊フジ
- THE21
- IT Search+
- 月刊新医療
- 月刊医療経営士
- 創業手帳Web
あなたの疑問を先進医療や治験を含めた
最新の医療情報で解決します