患者さんのよくある質問
 Q.01 
  どのような先生がFindmeに参加し、セカンドオピニオンレターを提供してくれるのですか? 
   Q.02 
  医師の指名はできますか? 
   Q.03 
  品質はどのように担保されるのですか?セカンドオピニオンレターの内容はチェックされているのですか? 
   Q.04 
  サービス利用にはどのような情報が必要ですか? 
   Q.05 
  家族でも使えますか? 
   Q.06 
  セカンドオピニオンを依頼するにあたって、相談内容を言葉で説明するのが難しいのですが? 
   Q.07 
  先生はどのような情報を見て、セカンドオピニオンを立候補するかどうかを決めるのですか? 
   Q.08 
  サービス全体に関する料金体系はどのようになっていますか? 
   Q.09 
  料金の決済の方法は? 
   Q.10 
  がん以外の病気について相談したいのですが? 
   Q.11 
  先生からの立候補の時点では、先生のお名前、ご所属の病院名は匿名である中で、どのようにしてセカンドオピニオンレター作成を依頼する先生を選べばよいのですか? 
   Q.12 
  なぜセカンドオピニオンレターの依頼を匿名の状態でお願いするのですか?  
   Q.13 
  複数の立候補をもらい、「現在の治療方針に対するスタンス」をみたら、すでに十分に安心できたのですが、セカンドオピニオンレターを依頼しなくても良いのでしょうか? 
   Q.14 
  先生からの立候補が全く得られない場合はありますか?その場合どうすればいいですか? 
   Q.15 
  セカンドオピニオンレターの作成依頼から何日くらいでセカンドオピニオンレターが届きますか?万が一、期日までに届かなかったらどうなりますか? 
   Q.16 
  セカンドオピニオンレターはどのような形で提供されますか?  
   Q.17 
  提出いただいたセカンドオピニオンレターの内容に、意見があるときはどうすればいいのでしょうか?  
   Q.18 
  セカンドオピニオンレターの内容を見て、先生に直接お会いしたいのですが、どうすればよいですか? 
   Q.19 
  相談時に登録した相談内容、診療情報その他の情報はどのように扱われますか? 
   Q.20 
  担当医から貰った検査データ(CDや紙)のアップロードが難しい場合はどうすればよいですか? 
  