東京都

セカンドオピニオン外来は、基本的に公的医療保険が適用されない実費診療です。病院によって内容や患者様に請求される料金が異なります。詳しい情報を見るには、病院名をクリックしていただけると当院の「セカンドオピニオン外来」案内ページが開かれます。

病院名

料金のめやす※
(1時間)

料金の詳細

35,200円

32,000円 (税別)


自宅から、ネットでセカンドオピニオン
あなたの相談内容を閲覧したがん専門医から、セカンドオピニオンの立候補が届きます。専門医の方針を確認してからセカンドオピニオンが依頼できます。

日本赤十字社医療センター

46,440円

費用(税別)
最初の10分 8,000円 以後10分毎 7,000円

日本赤十字社東京都支部武蔵野赤十字病院

43,200円

30分以内 : 21,600円   30分~1時間(最長) : 43,200円(税込み)

財団法人がん研究会 有明病院

43,200円

相談料 30分以内のご相談 32,400円(税込)
30分を超える場合、30分毎に加算 10,800円(税込) 細胞診判断料 5,400円 病理組織診断料 生検材料(染色済のものに限る)5,400円 手術材料(染色済のものに限る)10,800円

慶應義塾大学病院

43,200円

相談料 30分まで
※30分を原則とします。相談内容により最長60分までとします。 21,600円(消費税込み) 30分超45分まで 32,400円(消費税込み) 45分超60分まで 43,200円(消費税込み) 診断料 相談担当医の判断により、当院の専門医が診断した場合に相談料に加算します。 画像(CT/MRI)・画像(PET 等核医学)・病理・血液 他 各 5,400円(消費税込み)

虎の門病院

43,200円

費用は30分21,600円、30分超45分まで32,400円、45分超60分まで43,200円、60分を超える場合は15分毎に10,800円(消費税込)加算となります(健康保険は適用されません)。

東京医科歯科大学医学部附属病院

43,200円

所要時間 1時間程度。ご相談のお時間(約45分間)、医師による報告書作成(約15分間)となります。
料金 43,200円(消費税込み)

東京大学医学部附属病院

43,200円

30分単位21,600円。30分超60分まで43,200円(最長60分です)

国立がん研究センター中央病院

43,200円

自費 43,200円(税込)

東京慈恵会医科大学附属病院

43,200円

相談時間は原則30分以内とさせていただきます。
なお、相談内容によって最長60分までとさせていただきます。 相談料金(消費税込み) 30分以内 : 21,600円 、 30分以上60分まで : 43,200円

東京女子医科大学病院

43,200円

相談にかかる費用は30分迄21,600円、45分迄32,400円、60分(限度時間)迄43,200円となります。
相談時間は、1時間を限度とします。

東京女子医科大学東医療センター

43,200円

30分迄21,600円、45分迄32,400円、 60分(限度時間)迄43,200円となります。
相談時間は、1時間を限度とします 30分 21,600円 45分 32,400円 60分 43,200円

東京医療センター

32,400円

原則、最長で60分までとさせて頂いております。
32,400円(消費税込) ※60分以降は、30分毎に16,200円加算されます。

NTT東日本関東病院

32,400円

基本料金(1回):30分 20,000円(税別)、60分 30,000円(税別)

聖路加国際病院

32,400円

30分間で21,600円(税込)となります。
30分を超える場合、30分毎に10,800円(税込)が加算されます。

順天堂大学医学部附属順天堂医院

32,400円

30分を限度
教授:32,400円(税込) 先任准教授:27,000円(税込) 准教授・講師:21,600円(税込)

帝京大学医学部附属病院

22,680円

(ⅱ) 相談時間は原則30分、最長50分とさせていただきます。
(ⅲ) 料金は30分以内16,200円(税込み)となります。 *30分を超えた場合は10分毎に2,160円(税込み)をお支払いいただきます。

東京医科大学病院

21,600円

※相談のお時間は最長60分までです。
※検査画像や病理データがある場合は、別途診断料がかかります。 相談料 ~30分まで16,200円(税込) ~60分まで21,600円(税込) 診断料 画像・病理 各5,400円(税込)

日本医科大学付属病院

21,600円

1相談60分を限度として21,600円(消費税込み)

東京医科大学八王子医療センター

21,600円

相談料30分まで15,000円(税抜)、60分まで20,000円(税抜)
相談時間は最長60分までとさせていただきます。 ご相談をお受けいただくにあたり、CT、MRI等の画像や、病理組織のプレパラート等をお持込みになり、それらの診断を希望された場合、相談料とは別にそれぞれ5,000円(税抜)お支払いいただきます。

東邦大学医療センター大森病院

21,600円

診療料 20,000円+消費税
相談時間 最長60分まで

杏林大学医学部付属病院

21,600円

ご相談時間30分まで10,800円 30分越えて1時間まで21,600円(全額自己負担)

昭和大学病院

21,600円

30分間まで : 10,800円(税込)
30分超え1時間まで : 21,600円(税込)

国立国際医療研究センター病院

16,200円

相談時間は 30分から1時間程度です。
料金(自費診療)診療は 30分まで:10,000円(税抜)/30分延長毎:5,000円(税抜) (ただし、外国人患者さん等で日本語が理解できない方は、30分まで:20,000円(税抜)となります。 30分延長毎料金はそのままです。)

公立昭和病院

16,200円

1時間以内 15,000 円(税別)

東京都立多摩総合医療センター

15,000円

1万円~1万5千円程度

東京都立墨東病院

15,000円

1万円~1万5,000円程度

東京都立駒込病院

12,000円

自費診療で、1万円から1万2千円程度となることが一般的です。(紹介内容、持参される資料により異なります。)相談時間は30分程度を目安としております。

日本大学医学部附属板橋病院

10,800円

料金 10,800円(消費税込み)

青梅市立総合病院

10,800円

1時間 10,800円(30分を超えるごとに5,400円)

2018年8月16日現在

料金のめやすは、左記の「料金の詳細」をもとに、1時間の相談にかかる費用を当社が算出しました。実際に受診された場合にかかる費用とは異なる場合もございますので、あくまで参考情報としてご覧いただき、詳しくは病院にお問い合わせください。